METROMINT
今日は仕事が終わってから講座の準備のために横浜でお買い物。
横浜の成城石井で面白い清涼飲料水を見つけたので購入してみました。その名も「Metromint」。成分表示には「ペパーミントエキス」しか書いてないので、まぁ、間違っても変な味ではないだろうと予想。
ペパーミント水というと、よくレストランで出される生ペパーミントリーフ入りのミネラルウォーターという印象が強くて、香りも「ほんのり」系だと思っていた私ですが、飲んでみてビックリ!のスースー感。
胃の中までスースーしてる。
中に入っているペパーミントエキスって全部天然のものなのかなぁ?もし、そうだとしたらミントティーと同じ効用?なんてほのかな期待を抱いてみた(笑)天然のミントエキスなら突然出先で胃の調子が悪くなったりした時に便利だよねぇ・・・?。
因みにペパーミントやスペアミントはハーブティーとしてよく飲まれるハーブですが、効用としては消化機能の調整してくれます。頭をすっきりさせたい時や、食べ過ぎや胃のもたれ、食欲不振の時にもお薦めのハーブ。
メトロミントのオフィシャルサイトはこちら。
「くらし」カテゴリの記事
- 私は野菜を欲している(2006.10.18)
- 2006年ファーストフラッシュ・ダージリン(2006.05.05)
- METROMINT(2006.01.29)
- チュニックが好き(2005.12.21)
The comments to this entry are closed.
Comments
ミントって、花粉症にも良いって話なかったっけ?だとしたら、これからの季節に良いかもしれないなぁ。探してみよう。サイトに行ってみたら、オンラで買えるようだったけれど、いきなり2ダースはちとね(^_^;)
Posted by: たら | 2006.02.20 06:11 pm
たらちゃん!
コメントに気が付かず3月になってしまいました!
ごめーん。
ミントが花粉症に良いと言われる所以はどちらかと言うと鼻どおりが良くなるスースー感なんじゃないかしら?でも、鎮痙作用やうっ血を除去する働きもあるようなので、副鼻腔のトラブルによく使われています。
あとは、毎日のズルズルグスグス状態のための精神的疲労をリフレッシュ!という感じかしら?
でも、やっぱりそう考えるとドリンクよりホンモノの精油の方が有効な気がするなぁ・・・
Posted by: ten | 2006.03.01 01:20 pm