行きたい展示会
最近、絵画展などもあまり「コレだぁ!」というものが無かったのだけど、去年の年末から目をつけていたのがこれ。
「大英博物館 ミイラとエジプト展」
大英博物館には何回か行って見てきたけど、今はまたその時とちょっと違った視点で楽しめそう。
今回は入場が日時指定制らしいので、人だかりで見えない・・・なんてことがないことを祈ってますが。
一つだけ残念なのが、ワークショップ。
「古代文字ヒエログリフを書いてみよう」
「カルトナージュ棺を作ろう」
この二種類なんだけど、6年生までの年齢制限って何よ?!
大人だってヒエログリフ書いてみたいじゃない?カルトナージュ棺作ってみたいじゃない?
参加したかったなぁ・・・、本当に残念です。
あと、展示しているミイラに水晶ダウジングやったら怒られるよね?さすがにね・・・(笑)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 大回顧展モネ(2007.02.17)
- 行きたい展示会(2007.01.06)
- クリスマス☆ピンク展(2006.12.14)
- 今欲しいもの(2006.05.30)
The comments to this entry are closed.
Comments
カルトナージュ棺はわからないけど(^^;)、ヒエログリフだったら入門書がたくさん出てるからそれ見ればすぐに書けるようになりますよん。
高校1年のときに世界史の先生が中公新書の「象形文字入門」という本をくれて、一時ハマってました。当時は日記もヒエログリフで書いてた。家族に読まれても大丈夫なようにだけど、今となっては自分でも読めません(^^;)。
しかしあの先生、どうしてあんな本を私にくれたのかなあ・・・
Posted by: shoh | 2007.01.06 06:18 pm
shohさん
入門書かぁ・・・ちょっと読んでみようかな。
でも、勉強すると色んなところに使いたくなるよね?家族への置手紙とか(相手が読むのに困っちゃうか)
その時書いた日記・・・是非解読してみて。なんだかワクワクしますね(笑)
Posted by: ten | 2007.01.07 01:36 pm